2022/06/16
今日は曇りで山へ行くのは無理と思い、ツーンの市内散策にしました。帰りにワイナリーでワイン購入。

スイスだけでなく、色々な所へ旅行した時のの紀行文です。
我々が東南アジアに住む事を決めた理由のひとつに“海外旅行がしやすい”事があります。海外旅行と言ってもマレーシアからタイやベトナムの近隣諸国がメインです。近いとは言ってもそれぞれの国には独自の文化があり、言葉、食事、通貨や人々の生活様式が違うので、十分異国情緒を味わうことが出来ます。つまりは十分海外旅行気分に浸れます。
今年から来年にかけては「目標!毎月海外旅行」を合言葉に、旅行計画に励んでいます。
2022/06/17
最初のハイキングは必ずココを歩きます。
2022/06/18
お気に入りのコース3つのうちの1つ。昨日が楽々散歩なら、今日はシューズ必要。最初と最後に急な下りがあります。
2022/06/19
高低差の少ない楽なコースを歩こうと、シュピエーツからツーンまで湖畔の道を歩きました。
2022/06/20
Interlaken West駅からSpiez 、Zweizimmen 、Gstaad 駅、バスに乗ってGsteig 。川沿いのお散歩道を歩いてバスで来た方向へもどります。
2022/06/21
曇りなので山は無理と思い、ホテルでのんびりしながら、インターラーケンにショッピングにでも出掛けようかと思いました。
2022/06/23
ユングフラウヨッホへの途中駅ラウターブルンネンから小さなポストバスに乗って行く知る人ぞ知る場所です。
2022/06/24
今日は曇りで山は見えません。ホテルの部屋でゆっくり休憩。
昼前にインターラーケンの街に買い物に出かけ、2時頃部屋に戻りましたが、すぐにザーザー雨が降ってきました。
2022/06/25
ホテルの近くのコースで行き帰りの時間がかからないです。それに湖畔なので高低差が少ないと思ったのですが、結構登り下りがあります。