2025年11月15日 土曜日

本日の食事:

  • 朝食は、昨晩夕食を食べたレストラン(☆☆☆)
  • 昼食は、今日の宿でビールとパコラなど(☆☆☆)
  • 夕食は、(☆☆☆☆)

寝返りのたびに脚が痛くて目が覚めた。8時頃までゆっくり寝て、昨晩夕食を食べたレストランへ朝食に出かける。

昨晩寝る前に貼った湿布薬が痛々しい。
その前に宿の屋上から山々の綺麗な姿を見させてもらった。
マチャプチャレも機嫌良く。

このレストランはとてもローカルだ。洗濯屋さんの隣。

朝食はトーストにスクランブルエッグと野菜炒め。
食後にポットのマサラチャイ。砂糖を入れてもらわない方が良かった。えらく甘い。

部屋に戻って荷物全部をスーツケース2個に収納。オバサンにしか出来ない技だ。リュック1つ、ポール4本、トレッキングシューズ2足も入った。

12時の出発まで1時間以上あるので1人で散歩に出かける。サランコットに登ったら次はポカラ空港からカトマンズなのでレイクサイド地区はこれが最後だ。

前回(今年3-4月)より観光客も多いが、スクールトリップの子供たちが多い。所々にこういった学校がチャーターしたバスが停まっている。
お目当てのカフェに到着。ココがポカラで一番のお気に入りだ。
奥のオッチャンとは4月10日に会っている。彼も僕を覚えていた。すごい記憶力だと思ったらボートの運転手をしていると。
今日3杯目のマサラチャイ。砂糖なしにした。

午後からサランコットのHimalayan Crown Lodgeに移動。宿の奥さんに12時にタクシーを呼んでもらう。

タクシーは小型車がやっとすれ違い出来る様な道を登っていく。

今晩の宿、Himalayan Crown Lodge は道路から階段を登らないといけない。タクシーの運転手が「ここで待っているので、先にホテルに行ってポーターに荷物運びを頼んで。」と言われた。ホテルのオッチャンに下にタクシーが待ってると言うだけで荷物を取りに行ってくれる。

部屋は思ったよりずっと良い。
ベッドはシングル1台とクイーン1台。2人には十分。
部屋のテラスから。さすがに一泊朝食付きで3000円では、メインの山々が見えるというのは虫が良すぎるか。
ホテルの屋上(2フロア上)に上がると湖が綺麗に見える。
ペワ湖を眺めながらビールで乾杯!
ベジパコラ(手前)は色々な野菜をかき揚げにした手の込んだ料理で初めて見る。もう少し油の温度を上げるとサクッとするかも。
奥のジャガイモのクミン味炒めも美味い。
パラグライダーにCheersと叫んだが聞こえないかな?
実は先ほどまで停電していた。ネパールは停電が多い。そこで必需品だけ使える様に大きなバッテリーが設置してある。これで各部屋の非常灯やWiFi設備、レセプションでの充電などが出来る。
サランコットの頂上にはヒンドゥー教の寺院がある。