本日の食事:
- 朝食は、長門市内のファミレス(☆☆☆)
- 昼食は、角島の海鮮食堂(☆☆☆)
- 夕食は、下関の旬の食と楽しい酒 和(☆☆☆)
朝一番に風呂に入ろうと思い、6時に目覚ましをセットして寝たが、5時半に目が覚める。オバサンを起こさない様にそっと部屋を出て、6時5分前に風呂に直行。
部屋に戻るとオバサンは既に荷物作りの最中。そそくさと歯を磨いて髭を剃り、用具類をケースに入れて渡す。牛乳がもったいないので、ミルクティーを入れて飲んでからチェックアウト。カップはしまわれたので、部屋の急須で紅茶を入れ、湯呑み茶碗4杯分に分けて入れて飲む。
7時半にチェックアウトし、8時オープンの九州地盤のファミレス、ジョイフルに開店直後に入る。朝食を食べていざ出発。
まずは青い海と朱色の鳥居のトンネルで有名な元乃隅神社へ直行。ココは遅く行くと混むらしい。



元乃隅神社の次は角島大橋へ。




角島を後にして一路下関へ。ホテルから1KMほど離れた唐戸市場を見学して、明日の朝食とお土産のふく(フグ)の店を下見。
夕食は下調べして、ホテルのそばの評判の良さそうな居酒屋(さかなやの酒場 おかもと)に行ってみた。しかし、予約でいっぱい。金曜日なのを忘れてた。失敗!
駅に向かって飲食店がポツポツある裏道を歩いていると良い感じの店を発見!「旬の食と楽しい酒 和(なごみ))。聞いてみるとカウンターなら座れると。こっちは2人なのでカウンターは好都合。




飲み物は2人で日本酒150mlを4杯飲んで、全部で13000円少々。今回の旅で一番高品質(=高単価)な食事だった気がする。ただし値段は庶民的ではない。