2025年4月5日 土曜日

本日の食事:

  • 朝食は、ホテル(☆☆☆)
  • 昼食は、抜き
  • 夕食は、ホテルでThali(☆☆☆)

日の出を見ようと、5時半に起きて外に出てみた。

昨夜の風で煙が流されるかもと期待したが外れだった。
朝日は東の空をほんのりオレンジ色に染めるだけだったが、湖は昨日より良く見える。
レストラン横の展望台から眺めた。
2時間ほどうとうとしてから朝食に出かける。
僕はラニバンスタイル、オバサンはインド風朝食だ。オバサンのアロパロータが美味しそうだったので少しもらった。
デザートはチョコレート味のカスタード。
食後は外のソファでマサラティーをたっぷり頂く。
今日のカフェインは全て摂取済み。
トカゲ君が歓迎してくれている。
頭がオレンジ色で胴体は緑がかっている。上空ではハヤブサみたいな猛禽類が彼を狙っている。
日本山妙法寺まで歩いて行ってみる。ネパール人なのかインド人なのかわからないけど、そっち系の人がたくさん来ていた。
老若男女問わず日本の仏様を有り難そうに拝んで行く。中には階段にひざまずいて額を石段に当ててお祈りしているインド系の若者もいた。
もちろん記念撮影も重要な行事だ。

参道ふもとの商店でビール大瓶3本(一本500だったので買った。ホテルは900)買ってタクシーで戻る事にする。

最初にライドシェアアプリのInDriveで捕まえたドライバーは遠いのでキャンセルしてくれとメッセージ。訳がわからず、ビール買った店で休憩していた日本語が流暢なネパール人のにいちゃんにアプリ見てもらったら、ドライバーが遠いのでキャンセルしてくれと言っていると。多分、自動的にAcceptする様にしていて、取ってから考えるのだろう。なかなか使いこなすのには癖のあるアプリだ。いや、癖があるのはネパール人でアプリじゃない。何せInDriveはアメリカのアプリだそうだ。でも最初の3文字がINDなのでインド向けか?

そのあと、日本山妙法寺の門前駐車場(写真中央)に停まってるタクシーの運転手にアプリを見せてラニバンまで行ってくれないか頼むと、駐車場にいるタクシーは皆んな客をポカラからここまで送って来て、客がお寺から戻ってくるのを待っているから乗せられないとの事。なるほど。観光地だ。

仕方なく、でも歩くのはしんどい(それにビールもぬるくなる)ので、もう一度ライドシェアアプリでドライバーを探した。値段が270と出たが、300に上げたら1人捕まった。でも乗る前に確認したら400と言うのでOKした。運良く彼はポカラから片道だけの客を乗せて来たので、僕らをキャッチしてラッキーなんだろう。

部屋に戻ってまずは冷えているうちにビールを飲む。それからシャワーを浴びる。そしてまたビール2本目。もう一本は隣の部屋のドイツ人にプレゼントした。ドイツ人が2人ともビールを飲まないと言う事はないだろう。彼らは随分時間が経ってから、水道の水で冷やしたと言って外でうまそうに飲んでいた。確かに彼らは日本人ほど冷たく冷やしては飲まないかな。

夕食は2人ともターリー(Thali)にした。僕がFish、オバサンはチキンだ。出てくるのに30分以上かかる。作り置きではないカレーの様だ。ちょっと小骨があるが、ローカルの魚でとても良い味だ。
レストランで食事をしているのは、我々を入れて4組だけの様だ。
ポカラの夜景も霞んで見える。

オバサンが少し腰痛があると言う。ちょっと心配だ。

部屋に戻ってミントティーを飲んで寝よう。ちょっと早いが。