2025年2月19日 水曜日

本日の食事:

  • 朝食は、バインミー(☆☆☆)
  • 昼食は、一寸法師のランチ寿司(☆☆☆☆)
  • 夕食は、Pizza 4P’s(☆☆☆☆)

朝食のバインミーは初日にK-Mart に行く途中にあった店で購入。2個で50K。おばちゃんが作っている間に、K-Mart に行ってフルーツなどを購入。

左がベトナムポーク&ソーセージ、右がSteamed Pork。

具がゴロゴロっとしていて、口に入らないほどいっぱいでなかなかいける。

食後のデカフェ紅茶を入れたら牛乳がほとんど無かった。KさんからWiseで現金引き出しの依頼あり。2000K。そこでぷらぷら近所を散歩して、珈琲→ATM→牛乳→部屋に戻る感じで出かける。

ぷらぷら気の向くままに歩いていたら海岸に出てしまった。午後に皆んなで行こうと言う事になっていたけど、早速下見した感じだ。ガッコのセンセが言う「実踏」だね。

共産国家らしくない妙なモノが立ってる。
南支那海波高し

ぷらぷら歩いてカフェに良さげな入った。

この辺りはカフェだらけ。
ちょっと迷ったけど、Ca Phe Muoiにした。45Kはちょっと高いかな。

昼食、他の5人は宿の近所にあるフエ料理麺屋に行く様だ。僕は1人でもう一度一寸法師で寿司ランチかな。

12:00になったのでカフェを出た。1-2分歩くと15KでCa Phe Muoiのカフェあり。エアコンの無い歩道の保育園椅子で飲むと1/3なのか…..。

ハングル、ハングル!
そして、ハングル…….!

この辺(D. Đình Nghệ通り)を歩くとココがどこだかわからなくなってくる。通りの看板がみんなハングルだ。こんな店↓まである。

そして店の中が全部ハングル!

Kさんから現金が少なくなったので2000Kおろして欲しいと依頼あり。自分の分とで3000K下ろす事にした。

牛乳を買いにK-Martに行ったついでに入口横にあるSacom Bankで3000K下ろそうとしてWiseのカードを入れた。すると手数料が1.5%、ミニマム30K!3000K下ろすと手数料45Kにもなる。

すぐにキャンセルして、大通り向かい側のAgribankのATMへ。こっちは1回あたり22Kポッキリだ。

部屋に戻って牛乳を冷蔵庫に入れたら、Grab呼んで1人で一寸法師へ寿司食いに出かける。

ランチのにぎり。

左手前の中トロは口に入れると溶ける様に口中にマグロの味が広がる。思わず目の前で握っているベトナム人の寿司職人さんに「大トロ?」と聞いたら中トロだという。もう一度確認したら冷蔵ケースからトレーごと出してサクを見せてくれた。中トロだと言う。でも、どう見ても大トロにしか見えない。これで180K、1000円強。税金とチップ乗せて200K置いてきた。

Grabを呼んで、他の5人がいるビーチのビアガーデンに行って合流。帰りに大通り向かい側のBe Ni 2へ行って生け簀にイカが泳いで無いか見に行ったがイカは無かった。

帰って皆んなで洗濯して乾燥が終わったらちょうど6時だ。Uさんの奥様が疲れからかお腹の具合が悪いという事で、Kさんご夫婦と4人で出かける。イタリアンに行く事にした。

近い方のPizza 4P’sにGrabで着くとそこは人だかり。予約が無いと7半になるとの事。1時間待つのはイヤなので、遠い方のPizza 4P’sまで10分少々歩く事に。

これが正解だった。ハン川沿いのビルや観光船が綺麗にライトアップされていて夜景を見ながらの散歩が出来た。

もう一軒のPizza 4P’sはそこまで混んでなかったのでラッキー。すぐにテーブルに案内された。half and half のピザ2枚(4種類の具)と前菜2種、それに赤ワイン1本を注文。

Mango Parma Ham Wrap これが想像以上に美味しい。初めての味、初めての組み合わせだ。
Cold Cuts & Cheese Platter 種類豊富でどれを取っても赤ワインのお供として楽しめる。
手前がHawaiian Pizza、奥がMargherita。甘いパイナップルがアクセントになって結構いける。
左手前がなんと Salmon Miso Cream、右奥がBurrata Parma Ham。このサーモンと味噌の取り合わせは驚きの美味さ。大体魚系をピザにすると生臭さが出る事が多いが、ここのは全く別物だった。次回ダナンに来た時はこれを食べるべし。

ワインが770Kするので、全部で1,682Kだった。1万円。でも1人あたりワイン飲んで2500円だ。

帰りも歩いて橋を渡って宿に戻った。

ハン川を行き交う観光船が綺麗だった。